2006-01-01から1年間の記事一覧

GoogleマップとIE

CMSツールを使用してページの真ん中にGoogleMapsを表示させようと編集していたのだが、Firefoxではうまくいくのに、IEでは、 インターネット サイト http://www.example.jp を開けません。 操作は中断されました というエラーが出てしまった。 いろいろ検索…

Firefoxの拡張(extension)機能作成

Firefox用の拡張機能を作成する場合には以前では、xpiを作成してインストールして確認という開発サイクルだったようだが、1.5以降はIDファイルを作ってその中に開発用パスを書いておけばいいというのが、http://kb.mozillazine.org/Getting_started_with_ext…

Firefox 2.0とIE7での検索バー

Firefox 2.0とIE7の検索バー(右上にあるやつ)はOpenSearchというXMLに基づいた検索機能を提供している。これについてテストした。 検索バー(Firefox2.0)用XML Firefox2.0では以下で述べるsuggestion機能があったり、いろんなことができる。

拡張機能のバージョンを無視

http://labs.unoh.net/2006/10/firefox_20.htmlにあるとおりFirefox2.0に対応していない拡張機能のバージョンチェックを無視する方法。 extensions.checkCompatibility : false を「追加」する(デフォルトではこの値がないみたい)。

Firefox2.0

自宅に戻ったのでやっとFirefox2.0にバージョンアップしてみた。仕事で使うPCは拡張機能の対応状況が気になりバージョンアップできなかった。案の定、Live HTTP Headersはいまのところ、未対応である。これは仕事で結構使うので仕事のPCはまだバージョンアッ…

日本語正規表現

PHP

やっぱり、正規表現に日本語がある場合は、ereg()ではなくmb_ereg()を使わないと問題が起きる(文字化けする)場合があるようだ。 if (mb_ereg("^(*|※.*[ ●])(.*)", $s, $m)) { // ●は全角スペース print "Matched: $m[1] / $m[2]\n" }

geeklogハックその2

PHP

COM_mailという関数があり、これでメールを出そうとする場合、ヘッダの日本語が文字化け(UTF-8でBASE64)してしまう。COM_mailはprivate/system/custom/custom_mail.phpのCUSTOM_mailからメールを出すようで、ここでの変換に問題があるようだ。 PHPマニュアル…

phpでのSCRIPT_URLとPATH_INFO

PHP

phpは、http://www.example.jp/foo.php/aaaのように書いても、foo.phpが起動して、PATH_INFOで/aaaを取得できるようになっている。しかし、foo.phpで何らかの処理をして、htmlを出力する場合、例えば、 <a href="./a.html">a.html</a> <img src="./images/b.gif" />なんて出力しているとSCRIPT_URLが/foo.php/aaa…

geeklogハック

PHP

config.phpにてurl_rewriteをtrueにしている場合、 foo.php?f=aaa は foo.php/aaa となるが、この場合、 foo.php/aaa/bbb は、ちゃんと"aaa"と"bbb"が値だと認識している。しかし、"aaa/bbb"として取得したい場合は、以下のようにする必要がある。 require_o…

ブックマークキーワード検索 on Firefox

FirefoxでキーワードをつけてブックマークするとURLバーで検索が可能とのこと。詳しくは以下を参照のこと。 http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50653627.html http://e8y.net/blog/2006/10/08/p134.html URLにURLと%sを指定することで検索文字列が…

geeklogでの記事作成不可

geeklogを無事インストールしていざ、記事を作成してみたところうまくいかない。そのサーバのPHP mbstring系の設定の問題(http_input,http_outputにEUC-JPが指定されている)のようだが、config.phpでini_setを使ってもうまくいかず悩んでいた。どうやら、.ht…

Google電卓

グーグル検索に計算式を入れるだけ。知らなかった。。。

geeklogのインストール

CMSのひとつである、geeklogをインストールしたときのメモ。現時点で最新版(日本語UTF対応改造)である、geeklog_jp_1.4.0sr5-1_200609115.tar.gz(200609115になっているがtypoかも)を使用。http://wiki.geeklog.jp/index.php/InstallInstruct14を参照しなが…

IE7でiframeの挙動

IE6とIE7(RC1)でiframe中のtargetの挙動が変わったようだ。 IE7RC1版でのみうまく行かない例 index.html +-- <frame src="a.html" name="a"> +-- <frame src="b.html" name="b"> +-- <iframe src="http://other.example.jp/c.html">この状態で、http://other.example.jp/c.html 中で <a href="d.html" target="b">....</a>としてもフレーム中には表示されず、bという名</iframe></frame></frame>…

4th MEDIA(フォースメディア)対応の大型液晶テレビ欲しい!

4th MEDIA(フォースメディア)対応の大型液晶テレビ欲しい! 久しぶりに平日に休暇を取った午後、テレビをつけるとワイドショーばかり。。。こんな時、ウチのテレビが4th MEDIAだったらなぁ。

職業柄

"HP"といえば、ヒューレットパッカード(ここよりも、古瀬さんのほうが絵的にはきれいかな)。たとえば、HPをバージョンアップなんて言われるとHP-UXをアップグレードしたんだなんてちょっとだけ思う(ふるっ)。 "CA"といえば、Certificate Authority (認証局)…

RubyのStringクラス

rubyの公式サイトが更新され、そのトップページに、あるサンプルプログラムが表示されていた。おおよそこんな感じ。 # Output "I love Ruby" say = "I love Ruby" puts say # Output "I *LOVE* RUBY" say['love'] = "*love*" puts say.upcase # Output "I *l…

atomicなグループ

perlの正規表現(perlでなくてもいいが代表的なので)で、 (?>なんとか)はアトミックなグループという。 これは正規表現エンジンが、この指定された部分に関して、後戻りのためのステートを捨てて、一回マッチしたものを分解不可能なものとする(atom:原子はこ…

findの備忘録

コマンドラインでは'*.html'とquoteすること。でないと、shellで展開しちゃうから。以下は'XXX'を含むファイルを出力する。 $ find . -name '*.html' -exec grep -q 'XXX' {} \; -a -print

サブルーチンの重複

perlでは同じサブルーチンがあるとredefinedしてくれるようだ。 $ cat test.pl #!/usr/bin/perl -w sub funca { print "func: a\n"; } sub funca { print "func: aa\n"; } &funca; $ perl test.pl Subroutine funca redefined at z.pl line 6. func: aa $

mod_layout on Apache2

意外とハマッたmod_layout on Apache2。mod_layout-3.2.1.tar.gzはapache1.3用なので、mod_layout-4.0.1a.tar.gzを持ってきて、Makefileのapxsのパスを変更して、makeすること。httpd.confは以下のように。 LoadModule layout_module modules/liblayout.so .…

HikiのHack

add_body_enter_proc ボディ部を表示する前に評価させたいものをProcインスタンスで追加 add_plugin_command 上部メニューに追加。引数は、 コマンド名(c=コマンド名) メニューに表示されるテキスト オプション(省略可) add_header_proc htmlヘッダ部への追…

証明書の参照

サーバ上でちらっとみたいときに。 # openssl x509 -noout -text -in foobar.crt

sshでの公開鍵認証

クライアント側で秘密鍵、公開鍵をパスフレーズなしで作って、サーバ側にその公開鍵を持たせることでパスワードなしでログインできる。実はログインが目的ではなく、scp,sftpをバッチ的に使いたい場合に有効。以下はssh version2の場合。version 1の場合はrs…

FCKeditorその2

FCKeditorのファイルマネージャperl版の改造。 editor/filemanager/browser/default/connectors/perl/connector.cgi 以下のように設定ファイルを読み込みそれが優先するようにした。 ##### # FCKeditor - The text editor for internet @@ -55,26 +55,38 @@ …

FCKEditorでのファイルアップロード設定

perl版(といってもファイルアップロードはphpを使用)は、http://fckeditor.wikiwikiweb.de/Developer's_Guide/Participating/PERL_SetUp# を参考に設定した。 fckconfig.jsの変更 var _FileBrowserLanguage = 'perl'; var _QuickUploadLanguage = 'php'; フ…

FCKeditorのShift_JIS化

html中のフォームでのWYSIWYG化のエディターFCKeditorにおける、文字コードがUTF-8でないサイト(大抵Shift_JIS)のための変更点。 htmlをShift_JISで書く。 <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html;charset=Shift_JIS">を忘れずに。 editor/lang/ja.js を元に editor/lang/ja-sjis.jsを作成 JavaScript中で、以下を記述</meta>…

RewriteRule

RewriteRuleのパターンは、Directoryディレクティブ内にあると、stripされる。たとえば、 <Directory "/home/foobar/public_html/rewrite/"> RewriteEngine on RewriteCond %{REQUEST_URI} ^/~foobar/rewrite/test/?$ RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} ^Mozilla/5\.0.*Firefox/[0-9\.]+$ RewriteRule ^test/?$</directory>…

RewriteLog

取りたいVirutalHost内に記述しておくこと。Server configに記述しても、VirutalHostの設定をしているとログが取得できない(ずっと0byteのまま)。 RewriteLog "/foo/bar/rewrite.log" RewriteLogLevel 9 その他は、 http://httpd.apache.org/docs/2.0/mod/mo…

RSS2.0

http://weather.livedoor.com/weather_hacks/ というサイトがあって、そこで、各地の天気予報をRSS配信している。バージョンは2.0のようだが、ruby 1.8.4の添付ライブラリのRSSでparseしてもこのRSSの取得したいエレメント(item中のimage)を取得できない。ど…