2014-01-01から1年間の記事一覧

MacOSXのプレビューの使い方

複数のスクリーンショットをまとめて印刷したい場合に便利。恥ずかしながらまったく知らなかったのでログる。1. 1つのスクリーンショットでプレビューを起動。 2. メニュー「表示」の「サムネール」を選択。するとサムネールが表示。 3. サムネール部分にほ…

GDBでプロセスID表示とdefine値表示

プロセスID表示 runした後、 (gdb) info proc id を使う。 define値表示 gオプションでコンパイルすると定義内容が表示できないので、 (gdb) p FOOBAR No symbol "FOOBAR" in current context. (gdb) shell grep FOOBAR /usr/include/bar.h としていたが、-g…

PostgreSQLデータベースのSlony-Iでのレプリケート例

参照サイト http://d.hatena.ne.jp/ttshrk/20110414/1302760971 http://tsunokawa.hatenablog.com/entry/20110412/1305643454 http://news.mynavi.jp/column/yetanother/031/ 環境 マスタ側(更新側) 172.16.167.144 スレーブ側(参照側) 172.16.167.130 O…

gccでshared libraryを作る場合

以下のまとめ記事が秀逸なのではてブしておいた。 http://d.hatena.ne.jp/wagavulin/20091026/1256577635 なお、-fPICと-fpicの違いは http://archive.linux.or.jp/JF/JFdocs/Program-Library-HOWTO/shared-libraries.html にあり、 コードの生成には -fPIC …

MacOS XでUSBハードディスクコピーをddコマンド実行

参考は以下。 http://d.hatena.ne.jp/Syunpei/20110131/1296453936 http://yamaqblog.tokyo/?p=9138 コピー元のディスクとコピー先のディスクをUSBポートに挿す。コピー先のディスクが新品などMacで認識できない場合は、 セットしたディスクは、このコンピュ…

VMware Fusionで仮想マシンを複製

「仮想マシン」ペインに表示しているコピーしたい仮想マシンを右クリックして「ファインダを表示」選択。 仮想マシンのファイルを普通にコピペ。 複製したファイルをVMware Fusionの仮想マシンのライブラリにドラッグする。 タイトルがまったく一緒なので名…

doxygenでgccの__attribute__()を認識させるためにやったこととtips

/** @file foo.c * * なんとかタイトル * */ static char __attribute__((__unused__)) *_foo_c = "$Id: ..$"; /** * さよなら * * 無言で終わりを告げる。 * * @param なし * @retval なし */ void adios() { exit(0); } なんてソースだと、DoxyFileのデフ…

Windows8のPeer Name Resolution ProtocolのCPU/Disk使用率について

VMware Fusion上のWindows8を8.1にアップグレードしたあたりから、各アプリケーションの動作のもっさり感が気になりだした。とにかくファイルアクセスなんかも特に重かったのだ(ファイルを移動するだけでも相当待たされることもある)。 タスクマネージャで…

CentOSをvirtualbox(mac)にインストール

参考サイト http://d.hatena.ne.jp/yk5656/20131208/1386476543 http://vboxmania.net/content/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E8%A8%AD%E5%AE%9A インストール作業 まずVMの設定とDVD設定まで Welcome to CentOS6.5 「Install or …

= MacOS X 10.9 Mavericks でのGIMP 2.8.10の日本語化

MacOS XのGIMPをインストールするがメニューが日本語されていないものを日本語化する方法。参考 http://voidptr.seesaa.net/article/391032251.html GIMP本家からgimp2.8.10をダウンロードしてインストール。このままだとメニューが英語のまま。で、SourceFo…

* Linux コマンドでのアップデート

CentOS 当然、yumです。 # yum update yum -y updateで最初からyesと答える手もあり。 ubuntu13 まず、ubuntuソフトウェアセンター(MacOS XのAppStoreと同じような"A"をもじったマーク)でupdate-manager-coreを検索。緑色のチェックがあればインストールさ…

libgccも入れないと

やっとコンパイルできると思ったら、以下のエラー。 $ cc -m32 -g -Wall -o sample32 sample32.c -lsqlite3 /usr/bin/ld: skipping incompatible /usr/lib/gcc/x86_64-redhat-linux/4.4.7/libgcc_s.so when searching for -lgcc_s /usr/bin/ld: skipping inc…

CentOS 6.4で32bit環境の整備(SQLite3も含む)

sqlite3のライブラリを含んだプログラムを32bitでコンパイルする環境を整備。もともとテストマシンは64bitなので32bit関連はインストールされていない。そのためコンパイルがまともに通らない。 sqlite3の32bit版も必要だが、gcc関連も32bitの環境を整備して…

Windowx8.1で自動ログオンにする方法

Windows8からWindows8.1にアップグレードしたら、いつのまにかWindowsLiveのアカウントでログオンするようになった。まあ、SkyDriveを共有ディスクのように使えるのはいいのだが、ログオンする場合に面倒な人にはちょっとね、ということでパスワード入力なし…

expectコマンドtips

対話的なコマンドを自動で行わせるためのコマンドとしてexpectというのがある。で「予期」している文字列パターンを正規表現で行うにはexpectコマンド「内部」のexpectコマンドに-reオプションをつける必要がある。以下では、「リモートホスト名」のホストに…

Linuxのcron RELOADタイミング

Linuxのcron(Vixie Cron)のRELOADタイミングは1分ごとのようだ。 なので、例えば急いで次の分(1分以内)で起動する設定を行うと、RELOADだけ行い、設定したコマンドが起動されなかった(ちょっと古めの某ディストリビューション)。 $ date 2014年 3月 2日 …

MacOS X 10.9 Mavericksのメディア作成

Mac

参考は以下 http://qiita.com/miyohide/items/482f1027303e3c36f742 空のUSBメモリを用意する。買ってきたUSBメモリを刺すと/Volumes/Untitledとなる。ダウンロードしたファイルが5.2GBあるのでUSBメモリは6GB以上である必要あり。 AppStoreからダウンロード…

SQLite3のサンプル

SQLite3のC言語APIとsqlite3コマンドをCentOS6.4で動作検証してみたときの備忘録。 環境 [kohchi@localhost sqlite]$ cat /etc/redhat-release CentOS release 6.4 (Final) [kohchi@localhost sqlite]$ cat /proc/version Linux version 2.6.32-358.6.2.el6.…

NginxでLDAP認証

http://d.hatena.ne.jp/kazuokohchi/20131223 からの続き。CentOS6にNginxを入れてLDAP認証させてみたときのメモ。 Nginx公式のrpmはldap対応していない(lddするとわかる。こちらを参照)。なのでまずこいつを削除する。 # yum list nginx Loaded plugins: fa…